Item
STUDIO M' ブロウマグ
スタジオエムのやわらかな質感と素朴な独特の風合いを楽しめるご自宅でのカフェタイムにぴったりな陶器製のマグカップです。
浅めで手に馴染む台形タイプは、口当たりがやさしく、温かい飲み物の香りがふんわり立ち上がるのが魅力。縁にほんのり入る青みが全体のトーンを引き締め、暮らしにすっと溶け込む上品な佇まいです。日常使いにちょうどよく、コーヒーや紅茶はもちろん、ヨーグルトやアイスなどのデザートカップとしても幅広く活躍します。
ストレートなフォルムと小ぶりなサイズ感の切立タイプは、丁寧に淹れたコーヒーやお茶を少しずつ味わうのに最適で、持ち手は小さめに設計され、人差し指一本で支えるほどのサイズです。これは、ゆっくりリラックスして飲むことを促すデザインになっており、、「丁寧に淹れた一杯をじっくり楽しむ」ための器です。
近江の土をベースに、うのふ釉をまとわせて還元焼成で仕上げることで、釉のムラや焦げ、鉄粉による小さな黒点、貫入など、一つひとつに個体差のある表情が生まれます。
使い始めは目止めをしておくと、においや色移りを抑えられて安心です。手仕事の温度を感じる風合いは、同シリーズのプレートと組み合わせても素敵で、ギフトにもよく選ばれています。毎日の「ほっと一息」に、素材本来の表情を楽しめます。
studio m’(スタジオエム)は、
1988年に日本の陶磁器メーカー「マルミツポテリ」から生まれたテーブルウェアブランドです。季節や流行にとらわれず、永く使えるスタンダードな器を数多く展開しており、器づくりの伝統とクラフトマンシップを大切にしながら、暮らしに寄り添う道具としての器を提案しています。
ブランドのコンセプトは「毎日の食卓を、もっとたのしく、美しく」。手仕事の温もりを感じられる器は、量産品にはない“表情のある器”であり、見た目のかわいさだけでなく、使いやすさや持ちやすさ、収納のしやすさなど、日常使いのしやすさにも細やかに配慮されています。
デザインもナチュラルで飽きのこない色合いや、どこか懐かしさを感じるフォルムで、和洋どちらの食卓にもすっとなじみ、日々の料理を引き立ててくれます。
流行に左右されることのない定番の器が多く、長く愛用できるのもstudio m’ならではの魅力です。
ブランド : スタジオエム
サイズ:台形 約φ85mm/ W110mm/ D85mm/ H55mm / 180ml
切立 約φ70mm/ W95mm/ D70mm/ H70mm / 200ml
素 材 : 陶器(近江赤土)/ うのふ釉 / 還元
種類 : 台形 / 切立
仕 様 : 電子レンジOK・オーブンNG・食洗機OK
生産地:日本製
※こちらの陶器は磁器や半磁器に比べ強度が弱く、吸水性が高いため汚れが染みやすく、稀に水が漏れる場合がございます。ご使用前に目止めの処理を行ってください。
目止めの仕方→ご使用の際はその都度、たっぷりのきれいな水に浸して十分に吸水させて下さい。食品の水分が入りにくくなりカビ、汚れの浸水を軽減させます。水に浸した際は、斑点のようなシミが出る場合があります。これは器が水分を吸水した為で、よく乾かして頂くと斑点は消えます。
※金属たわし、クレンザー等の研磨剤のご使用は上絵を傷つけるおそれがございますので、お避け下さい。
※表面に細かなヒビ(貫入)が入っているものや、使用していくうちに貫入が入っていくものがございますが使用上支障はありません。
※長時間飲み物を入れたままでのご使用はお避け下さい。
※ご使用後はすぐに汚れを落とし、よく乾燥させてから収納して下さい。
※焼成の度合いや釉薬の性質上、色むらが出やすく個体差が生じます。
※荒土を使用しているため、口元や表面がざらつく場合があります。
----------------------------↓購入前にご確認ください----------------------------------
※メール便発送不可です。ゆうパックでのお届けになります。
※購入前に必ずショップ情報内の発送条件をご確認下さい。
※商品写真の色合いは、お客様がお使いの端末モニター、設定の違いにより実際の製品とは若干のお色の違いが生じる場合がございます。予めご了承ください。
浅めで手に馴染む台形タイプは、口当たりがやさしく、温かい飲み物の香りがふんわり立ち上がるのが魅力。縁にほんのり入る青みが全体のトーンを引き締め、暮らしにすっと溶け込む上品な佇まいです。日常使いにちょうどよく、コーヒーや紅茶はもちろん、ヨーグルトやアイスなどのデザートカップとしても幅広く活躍します。
ストレートなフォルムと小ぶりなサイズ感の切立タイプは、丁寧に淹れたコーヒーやお茶を少しずつ味わうのに最適で、持ち手は小さめに設計され、人差し指一本で支えるほどのサイズです。これは、ゆっくりリラックスして飲むことを促すデザインになっており、、「丁寧に淹れた一杯をじっくり楽しむ」ための器です。
近江の土をベースに、うのふ釉をまとわせて還元焼成で仕上げることで、釉のムラや焦げ、鉄粉による小さな黒点、貫入など、一つひとつに個体差のある表情が生まれます。
使い始めは目止めをしておくと、においや色移りを抑えられて安心です。手仕事の温度を感じる風合いは、同シリーズのプレートと組み合わせても素敵で、ギフトにもよく選ばれています。毎日の「ほっと一息」に、素材本来の表情を楽しめます。
studio m’(スタジオエム)は、
1988年に日本の陶磁器メーカー「マルミツポテリ」から生まれたテーブルウェアブランドです。季節や流行にとらわれず、永く使えるスタンダードな器を数多く展開しており、器づくりの伝統とクラフトマンシップを大切にしながら、暮らしに寄り添う道具としての器を提案しています。
ブランドのコンセプトは「毎日の食卓を、もっとたのしく、美しく」。手仕事の温もりを感じられる器は、量産品にはない“表情のある器”であり、見た目のかわいさだけでなく、使いやすさや持ちやすさ、収納のしやすさなど、日常使いのしやすさにも細やかに配慮されています。
デザインもナチュラルで飽きのこない色合いや、どこか懐かしさを感じるフォルムで、和洋どちらの食卓にもすっとなじみ、日々の料理を引き立ててくれます。
流行に左右されることのない定番の器が多く、長く愛用できるのもstudio m’ならではの魅力です。
ブランド : スタジオエム
サイズ:台形 約φ85mm/ W110mm/ D85mm/ H55mm / 180ml
切立 約φ70mm/ W95mm/ D70mm/ H70mm / 200ml
素 材 : 陶器(近江赤土)/ うのふ釉 / 還元
種類 : 台形 / 切立
仕 様 : 電子レンジOK・オーブンNG・食洗機OK
生産地:日本製
※こちらの陶器は磁器や半磁器に比べ強度が弱く、吸水性が高いため汚れが染みやすく、稀に水が漏れる場合がございます。ご使用前に目止めの処理を行ってください。
目止めの仕方→ご使用の際はその都度、たっぷりのきれいな水に浸して十分に吸水させて下さい。食品の水分が入りにくくなりカビ、汚れの浸水を軽減させます。水に浸した際は、斑点のようなシミが出る場合があります。これは器が水分を吸水した為で、よく乾かして頂くと斑点は消えます。
※金属たわし、クレンザー等の研磨剤のご使用は上絵を傷つけるおそれがございますので、お避け下さい。
※表面に細かなヒビ(貫入)が入っているものや、使用していくうちに貫入が入っていくものがございますが使用上支障はありません。
※長時間飲み物を入れたままでのご使用はお避け下さい。
※ご使用後はすぐに汚れを落とし、よく乾燥させてから収納して下さい。
※焼成の度合いや釉薬の性質上、色むらが出やすく個体差が生じます。
※荒土を使用しているため、口元や表面がざらつく場合があります。
----------------------------↓購入前にご確認ください----------------------------------
※メール便発送不可です。ゆうパックでのお届けになります。
※購入前に必ずショップ情報内の発送条件をご確認下さい。
※商品写真の色合いは、お客様がお使いの端末モニター、設定の違いにより実際の製品とは若干のお色の違いが生じる場合がございます。予めご了承ください。